宗村法律事務所
プロフィール 業務案内 料金案内 案内図 FAQ よくある質問

プロフィール

弁護士 宗村 森信 (そうむら もりのぶ)

 

弁護士 宗村森信

当事務所は、平成元年(1989年)に神田錦町において、錦町綜合法律事務所として発足しました。その後、神田美土代町を経て、平成12年(2000年)からは現在の地において宗村法律事務所として業務を行っております。

その間、「依頼者と苦楽を共有する」をモットーに、一般民事事件をはじめ、商事事件、刑事事件、倒産事件、消費者事件など多岐にわたる法律事務を取り扱って参りました。

当事務所が、より身近な存在になれればと思い、ホームページを開設することになりました。これからもご依頼者の方のお役に立って参りたいと存じます。

 

略歴
昭和26年5月    鹿児島県大島郡知名町(沖永良部島)にて生まれる
昭和45年3月    鹿児島県立鶴丸高等学校卒業
昭和56年3月    明治大学法学部卒業
昭和59年11月   司法試験合格(39期)
昭和62年4月    弁護士登録(東京弁護士会所属)
役職
東京弁護士会綱紀委員
東京地方裁判所借地非訟鑑定委員
奄美奨学会常務理事
(元)東京鶴丸会会長

弁護士 古屋 芳樹 (ふるや よしき)

 

弁護士 古屋 芳樹

私は弁護士となってから約6年になります。これまで民事・刑事双方の分野において様々な案件に取り組んできましたが、経験を積むにつれ、問題の解決に当たる難しさというものを弁護士になったばかりの頃よりも強く感じることがあります。これは、問題解決への道筋を当初よりも色々と考えることができるようになったことの表れだと思われますが、それと同時に、より良い法的サービスの提供のためには、新しい知識の吸収が常に必要であるということを実感しています。紛争には一件一件、個性があり、解決に至る過程は様々です。単に法令を知っているというだけでは不十分で、人生経験という一朝一夕には身につけることができない力が必要になるときも多々ありますので、慢心を起こすことなく、仕事の上でも、それ以外の部分でも、自己研鑽を怠らないよう努めています。

依頼者の相談を真摯に聞き、問題の解決のためにはどのような方法があるのか、共に考え、解決策を見つけ出していくという姿勢をこれからも大切にしていきたいと思っています。

 

略歴

1974年9月  埼玉県川口市にて生まれる
1990年3月  私立海城中学校卒業
1993年3月  私立海城高等学校卒業
1997年3月  慶応義塾大学経済学部卒業
1997年4月  東京都庁入庁 主税局・財務局等に勤務
2002年3月  東京都庁退職
2006年11月  司法試験合格(61期)
2008年10月  弁護士登録(東京弁護士会所属)

弁護士 野田 広大 (のだ こうた)

 

 はじめまして、弁護士の野田広大と申します。

 一般民事事件や会社に関する事件、刑事事件のほか、労働

 に関する事件でも皆様のお役に立てればと考えております

 。

 法律に関する悩みやトラブルは、多くの方にとって、初め

 てのものかと思います。是非お気軽にお電話をいただき、

 事務所にお越し下さい。お話を丁寧にお伺いし、問題を冷

 静に分析し、納得のできる解決に至れるよう尽力いたしま

 す。

 若手の弁護士として、最新の法令や判例、法律以外の分野

 の知識を貪欲に吸収し、精進していく所存です。

 

 

略歴

     

             1989年2月  兵庫県西宮市にて生まれる

             2007年3月  甲陽学院高等学校卒業

             2011年3月  東京大学法学部卒業

             2013年3月  東京大学法科大学院修了

             2013年11月 鹿児島県にて司法修習

             2015年2月  弁護士登録(67期)

                  

著書(共著)

     

            書籍名:M&Aにおける労働法務DDのポイント

            出版社:株式会社商事法務

            書籍名:書籍名:新労働事件実務マニュアル 第5版

            出版社:株式会社ぎょうせい

弁護士 中嶋 翼 (なかじま つばさ)

 

 はじめまして、弁護士の中嶋翼と申します。

 弁護士登録以来、中小企業法務、不動産案件、相続事件、

 破産・倒産処理、スポーツ関連事件をはじめとして多岐に

 わたる案件を取り扱ってきました。

 とりわけ、マンション管理士・宅建士の資格を活かして、

 不動産・マンションが関連する案件には特に注力しており

 ます。

 もちろん、上記以外の法律問題も扱っております。依頼者

 の方とのコミュニケーションを大切にしながら、依頼者の

 方と一緒に紛争に取り組み、最善の解決を目指します。

 どんな小さなお悩みでも構いません。法律問題でお悩みの

 方は、是非お気軽にご相談ください。

 

 

略歴

     

             私立 開成高等学校 卒業

             東京大学法学部 卒業

             東京大学大学院法学政治学研究科 修了(法務博士)

             2014年12月 弁護士登録(67期)

            

                  

資格・委員等

     

            弁護士(東京弁護士会所属)

            マンション管理士

            宅地建物取引士

      管理業務主任者試験合格
      賃貸不動産経営管理士試験合格
      2級ファイナンシャル・プランニング技能士

      経営革新等支援機関(2019年第59号認定)

      (社)生命保険協会 嘱託弁護士

      東京弁護士会マンション部会 委員(マンション管理相談担当者)

      東京弁護士会スポーツ法検討プロジェクトチーム 委員 

                                 ほか

 

著書・論文

     

            Q&Aでわかるアンチ・ドーピングの基本(同文舘出版・2018年・共著)

            季刊教育法203号 特集「日本中学校体育連盟による全国アンケートの分析」

                        (エイデル研究所・2019年)

           「スポーツ事故の法的責任と予防 競技者間事故の判例分析と補償の在り方」

                        (道和書院・2022年・共著)

      自然災害・感染症をめぐる賃貸トラブル解決の手引-被災入居者・テナントへの対応-

                        (新日本法規出版・2022年・共著)

 

      

        

        

            

 

宗村法律事務所